山口県岩国市の「五橋」の蔵元である酒井酒造との共同開発により生まれました。
若者が醸す、若者をイメージして造られた日本酒で、普段日本酒を飲まない方でも飲みやすい低アルコールの原酒でありながら、濃い料理にも合うスッとキレのいい後味が特長です。
◎「G#」の由来
ギターの和音コードで5番目、 五橋の頭文字でもある「G」と
辛口でキレのある味わいをシャープ「#」で表現しています。
ボトルラベルのクラフト紙には素朴で混じりっ気のない純粋な若き蔵人のイメージを重ねています。
◎伝統製法で醸す
最新技術やマニュアルに頼らず伝統の技術を受け継ぎたいという意味を込めて、 酒造りの原点とも言われる生酛(きもと)造りで醸しました。
米は山口県産の山田錦を100%使用し、 山口県が独自に開発した酵母「やまぐち山廃酵母」を使用。
これからの山口県の地酒を支えたいという熱い想いから生まれたお酒です。
※生酛造りとは・・・ 人工の乳酸を添加せず蔵に棲みついた天然の乳酸菌を取り込むことで「日本酒のもと」となる酒母(酛)を造り、それを酒造りに使用する製法で、酒造りの原点とも言われる時間と高い技術が必要とされる伝統製法です。
[内容量]720ml
[原材料名]米(山口県産)、米こうじ(山口県産米)
[原料米]山田錦100%
[アルコール分]14度
[精米歩合]60%
[温度帯]常温 開栓後はお早めにお召し上がりください
20歳以下の飲酒は法律で禁止されており、20歳以下の方にアルコールの販売はいたしません。
ご購入の際は上記プルダウンにて年齢確認をお願いいたします。